二十四の瞳映画村 小豆島の観光スポット

二十四の瞳映画村


トピックス

◆木下恵介生誕100年プロジェクト

木下恵介生誕100年プロジェクト
世界的評価も高い木下恵介。
2012年12月5日は、木下恵介の生誕100年にあたります。
木下恵介からの不変のエールを今全ての人へ。

◆八日目の蝉 小豆島展

八日目の蝉 小豆島展
きれいなもの全部が入った風光明媚な小豆島で美しいドラマが撮影。
瀬戸内の小豆島は自然や人の優しさが降り注ぐ場所です。

◆ギャラリー松竹座

ギャラリー松竹座
昭和30年代の映画館を再現。
山田洋次監督、北大路欣也、黒木 瞳など今の名優達のコメントや二十四の瞳貴重な資料も公開。
「二十四の瞳」を常時上映する小豆島で唯一の映画館。

◆食事

給食セット 850円
(牛乳が苦手な方はコーヒー牛乳に変更可)
カリカリ豚ともろ味の醤(ひしお)丼 800円
田舎コロッケの定食 880円
お肉の定食 880円

<キネマの庵 Cafeシネマ倶楽部にて9:00〜17:00>
杉樽そうめん・杉樽うどん 480円
杉樽生そうめん 550円
もろみじゃこ飯 380円

<麺処つゆ処「蔵」にて
11:00〜15:00>

◆昭和の雰囲気

映画村はどこでもベストショットのポジション!絣の着物を借りて、今日から岬の住人になれる。
絣の着物レンタル 1着500円
松竹座映画館では、不朽の名作「二十四の瞳」(木下恵介監督、高峰秀子主演)を絶賛上映中!

◆四季の花畑

四季の花畑

◎渡し舟
通年運航(但し、GW・夏季を除く水・木は欠航)
オリーブビーチ(オリーブ・ナビ横)〜映画村桟橋
運航時間:09:00〜16:30
所要時間:約10分
片道:大人:500円
      小人:250円
自転車 別途250円必要
大石先生が岬の分教場まで通った海の道を渡し舟で再現しました。
渡し舟>>
◎無料ボンネットバス
季節運行
テレビドラマ「二十四の瞳」(黒木 瞳主演)で使用したボンネットバスで岬の分教場(1954年木下恵介時ロケ)まで約700mを期間中いつでも往復。
ボンネットバス>>

[1]トップページ
[2]トピックス
[3]アクセスマップ
[4]フェリー案内
◆ケイタイ用クーポンはココをクリック!

二十四の瞳映画村 香川県小豆郡小豆島町田浦甲931
TEL 0879-82-2455
営業時間:9:00〜17:00(年中無休)
但し11月:8:30〜17:00