ようこそ、小豆島「二十四の瞳映画村」へ|小豆島 観光

サイト内検索|小豆島 観光なら二十四の瞳映画村へ

二十四の瞳映画村とは|小豆島施設紹介|小豆島食べる|小豆島体験|小豆島お買い物|小豆島イベント紹介|小豆島交通アクセス|小豆島壺井栄文学館|小豆島よくあるご質問|小豆島
  • 2022.06.20
    NHKBS 特集ドラマ 『二十四の瞳』
  • 2022.06.17
    7/12 影絵イベント【Yoh Kwai Kirr Kirr!】開催!!
  • 2022.06.06
    ゲキ×シネRepeat瀬戸内小豆島 「ZIPANG PUNK~五右衛門ロックⅢ~」
  • 2022.05.30
    【6月 渡し舟運航日のお知らせ】
  • 2022.05.09
    ゲキ×シネRepeat瀬戸内小豆島 【薔薇とサムライ】
      
  • 2022年6月
  •   
  • 2022年5月
  •   
  • 2022年4月
  •   
  • 2022年3月
  •   
  • 2022年2月
  •   
  • 2022年1月
  •   
  • 2021年12月
  •   
  • 2021年11月
  •   
  • 2021年10月
  •   
  • 2021年9月
  •   
  • 2021年8月
  •   
  • 2021年7月

7/12 影絵イベント【Yoh Kwai Kirr Kirr!】開催!!

影絵イベント【Yoh Kwai Kirr Kirr!】
2020年から小豆島・福田の伝承を集め、それらを元に影絵作品「福田うみやまこばなし」」を作り上演してきた、音楽家で影絵師の川村亘平斎さん。
瀬戸内芸術祭 夏会期(2022年9月)に、福武ハウス-アジア・アート・プラットフォームにて再び上演されます!!

その公演に先立ち、二十四の瞳映画村にてプレイベントを開催いたします!!

0614-3.png

「Yoh Kwai Kirr Kirr!」
音楽演奏をしながらその場で影絵人形を作るライブパフォーマンス。
ここで作った影絵人形は9月の公演にも使われます!!

二十四の瞳映画村で影絵人形の誕生を、福武ハウスでその活躍を、ぜひご覧ください!


Yoh Kwai Kirr Kirr!
当代キッテノ 影絵師ガ
妖怪切ッテ 映シ出ス
コノ世トアノ世ノアワイニ浮カブ
深イ深イ影ノ国
ソレ!ヨーカイキルキル Yoh Kwai Kirr Kirr!

出演:川村亘平斎(作・影絵・音楽)
日時7月12日(火)
開場 18:30・開演 19:00
会場 二十四の瞳映画村(香川県小豆郡小豆島町田浦)
料金 1,500円

ご予約はコチラ⇨ info.kenji.inc@gmail.com


●プロフィール
川村亘平斎(音楽家・影絵師)
1980年、東京生まれ。インドネシア共和国・バリ島に2年間滞在し、影絵人形芝居【ワヤン・クリット】と伝統打楽器【ガムラン】を学ぶ。アジアを中心に世界各国で影絵と音楽のパフォーマンスを発表。日本各地でフィールドワークやワークショップを通じて、土地に残る物語を影絵作品として再生させる活動も高く評価されている。ガムランを使った音楽ユニット【滞空時間】主宰ほか、絵本や漫画の制作、CMへの楽曲提供など幅広く活動している。平成 28 年度第 27 回五島記念文化賞美 術新人賞受賞。音楽ユニット【滞空時間】では、東南アジアツアーや細野晴臣氏のイベント出演、漫画【宇宙兄弟】とのコラボ PV などに参加。作曲家として、YAMAHA ,subway,softbank他CMに楽曲提供。
https://www.kawamurakoheysai.com

主催 Kenji.inc
制作 Good Mode Teams
協力 公益財団法人 福武財団

english 繁體中文 한국어 Français ภาษาไทย

TOPへ|小豆島 観光なら二十四の瞳映画村へ お問い合わせ 小豆島 フェリー よくあるご質問 小豆島名所めぐり
ツイート
頁TOPへ|小豆島 観光なら二十四の瞳映画村

香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
FAX 0879-82-1824
AM9:00~PM5:00

  • HOME
  • 二十四の瞳映画村とは
  • 二十四の瞳あらすじ
  • イベント紹介
  • お買い物
  • 施設紹介
  • 食べる
  • 体験
  • 交通アクセス
  • 石倉三郎コラム
  • 橋口亮輔エッセイ
  • 木下恵介展
  • ギャラリー松竹座
  • キネマの庵
  • 過ごし方
  • 楽しみ方指南
  • 壺井栄文学館
  • イベント特設サイト
  • 岬文壇エッセー
  • 絵画展
  • 渡し舟
  • 入場料割引クーポン
  • 年間パスポート
  • 村内散策MAP
  • 会社概要
  • リンク
  • お問い合わせ

Copyright Nijyushinohitomi eigamura Inc.Future institute Corporation All rights reserved. 
このホームページの資料・画像・文章等を許可なく転載することを禁じます。