ようこそ、小豆島「二十四の瞳映画村」へ|小豆島 観光

サイト内検索|小豆島 観光なら二十四の瞳映画村へ

二十四の瞳映画村とは|小豆島施設紹介|小豆島食べる|小豆島体験|小豆島お買い物|小豆島イベント紹介|小豆島交通アクセス|小豆島壺井栄文学館|小豆島よくあるご質問|小豆島
  • 2025.02.19
    Caféシネマ倶楽部よりお知らせ
  • 2025.02.05
    ゲキ×シネRepeat瀬戸内小豆島 【狐晴明九尾狩】
  • 2025.02.01
    「壺井栄のおひなさま」開催!!
  • 2025.02.01
    「二十四の瞳映画村 ひなまつり」開催!!
      
  • 2025年3月
  •   
  • 2025年2月
  •   
  • 2025年1月
  •   
  • 2024年12月
  •   
  • 2024年11月
  •   
  • 2024年10月
  •   
  • 2024年9月
  •   
  • 2024年8月
  •   
  • 2024年7月
  •   
  • 2024年6月
  •   
  • 2024年5月
  •   
  • 2024年4月

月別アーカイブ

  • 2025.02.19カテゴリー
    >Caféシネマ倶楽部よりお知らせ

    2月23日 「テイクアウトあげぱん」の販売をランチタイム(11:30~15:30)の間中止とさせていただきます。22(土)と24(月・祝)は、通常通り(ラストオーダー16:30)販売します。
    続きを読む
  • 2025.02.05カテゴリー
    >ゲキ×シネRepeat瀬戸内小豆島 【狐晴明九尾狩】

    瀬戸内海に浮かぶ小豆島 岬の突端にある二十四の瞳映画村には、座席数40席の昭和の面影が漂うレトロな映画館があります。その映画館にて、劇団☆新感線と二十四の瞳映画村とのコラボ企画『ゲキ×シネRepeat瀬戸内小豆島』を開催!!2月・3月の作品は、ゲキ×シネRepeat瀬戸内小豆島 初上映作品です。お見逃しなく!!【狐晴明九尾狩】 禍つ星流るゝとき、九尾の妖狐、国を亡ぼす清明伝説にひと味もふた味もスパ
    続きを読む
  • 2025.02.01カテゴリー
    >「壺井栄のおひなさま」開催!!

    「壺井栄のおひなさま」 壺井栄が子どもの頃、小豆島ではひと月遅れの4月3日にお祝いをしていました。桃の花とやなぎを、おひなさまや神仏の他に、玄関や小窓などあらゆる出入口に飾ったそうです。壺井栄が生涯大切にしていた立ち雛を、4月3日(木)まで壺井栄文学館にて特別公開いたします。この立雛は、明治の終わりごろから大正始めのものとされています。とても立派なお雛様をご想像される方が多いのですが、壺
    続きを読む
  • 2025.02.01カテゴリー
    >「二十四の瞳映画村 ひなまつり」開催!!

    【二十四の瞳映画村のひなまつり】2月8日 (土) ~ 4月3日 (木) まで開催いたします。「二十四の瞳」の原作者 壺井栄さんが子どもの頃、小豆島ではひと月遅れの4月3日にお祝いをしていました。その頃の風習に合わせて、二十四の瞳映画村では4月3日までひなまつりを行っております!海岸すぐ手前の漁師さんの家に、昭和初期のひな人形(豪華七段飾り)を展示いたします!ぜひ、ご家族そろって二十四の瞳映画村まで
    続きを読む

english 繁體中文 한국어 Français ภาษาไทย

TOPへ|小豆島 観光なら二十四の瞳映画村へ お問い合わせ 小豆島 フェリー よくあるご質問 小豆島名所めぐり
ツイート
頁TOPへ|小豆島 観光なら二十四の瞳映画村

香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
FAX 0879-82-1824
AM9:00~PM5:00

  • HOME
  • 二十四の瞳映画村とは
  • 二十四の瞳あらすじ
  • イベント紹介
  • お買い物
  • 施設紹介
  • 食べる
  • 体験
  • 交通アクセス
  • 石倉三郎コラム
  • 橋口亮輔エッセイ
  • 木下恵介展
  • ギャラリー松竹座
  • キネマの庵
  • 過ごし方
  • 楽しみ方指南
  • 壺井栄文学館
  • イベント特設サイト
  • 岬文壇エッセー
  • 絵画展
  • 渡し舟
  • 入場料割引クーポン
  • 年間パスポート
  • 村内散策MAP
  • 会社概要
  • リンク
  • お問い合わせ

Copyright Nijyushinohitomi eigamura Inc.Future institute Corporation All rights reserved. 
このホームページの資料・画像・文章等を許可なく転載することを禁じます。