ようこそ、小豆島「二十四の瞳映画村」へ|小豆島 観光

サイト内検索|小豆島 観光なら二十四の瞳映画村へ

二十四の瞳映画村とは|小豆島施設紹介|小豆島食べる|小豆島体験|小豆島お買い物|小豆島イベント紹介|小豆島交通アクセス|小豆島壺井栄文学館|小豆島よくあるご質問|小豆島
  • 2019.07.20
    7月20日 『ギャラリー海洋堂』オープン!!
  • 2019.07.19
    岡田成生 個展 『帰還Ⅰ』
  • 2019.07.09
    橋口亮輔さんのエッセイ「まっすぐ - 東京は怖い - 」をUPしました
  • 2019.07.07
    『瀬戸内国際芸術祭2019 ~あつまる夏~』
  • 2019.07.07
    ゲキ×シネRepeat瀬戸内小豆島 「乱鶯」
      
  • 2019年7月
  •   
  • 2019年6月
  •   
  • 2019年5月
  •   
  • 2019年4月
  •   
  • 2019年3月
  •   
  • 2019年2月
  •   
  • 2019年1月
  •   
  • 2018年12月
  •   
  • 2018年11月
  •   
  • 2018年10月
  •   
  • 2018年9月
  •   
  • 2018年8月

岡田成生 個展 『帰還Ⅰ』

小豆島・二十四の瞳映画村内Gallery KUROgOにてはじまりました、

新人作家を支援する企画展Artists Stories『Focus』。

 

その第二弾として、7月19日(金)~9月30日(月)まで、

小豆島出身であるイラストレーター岡田成生『帰還Ⅰ』の個展を開催いたします。

 

  kikan_omote.jpg

 

 

 映画『二十四の瞳』をはじめとする数々の物語の舞台となった小豆島で生まれ、

十八歳で上京するまでの多感な幼少期、思春期を小豆島で過ごしました。

美大卒業後、CM制作や中高生の美術講師などいくつかの職を変える中、

2012年ごろから映画や音楽をモチーフに水彩画でイラストレーションを作成するようになります。

名画座「シネマヴェーラ渋谷」のポスターをはじめ、雑誌や書籍、紙媒体での仕事に加え、

市川海老蔵特別公演「源氏物語・第二章~朧月夜より須磨・明石まで~」でのプロジェクションマッピング、「NHKスペシャル」や連続ドラマの映像作品におけるイラストレーション制作など、

近年は多ジャンルでの活動をみせています。

本展覧会は、自身初の本格的な個展となり、今後も故郷小豆島におりて作品展を開催していきたいという思いを込め、この『帰還Ⅰ』というタイトルがつけられました。

 本展では、今まで手掛けた仕事の原画を中心に、ポスターや未発表作品も交えてご紹介します。

 

 

【展覧会情報】

岡田成生 『帰還Ⅰ』
会期:2019年7月19日(金)〜9月30日(月)
会場:小豆島・二十四の瞳映画村内 Gallery KUROgO
HP:
https://www.24hitomi.or.jp/kurogo/

 

english 繁體中文 한국어 Français ภาษาไทย

TOPへ|小豆島 観光なら二十四の瞳映画村へ お問い合わせ 小豆島 フェリー よくあるご質問 小豆島名所めぐり
ツイート
頁TOPへ|小豆島 観光なら二十四の瞳映画村

香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
FAX 0879-82-1824
AM9:00~PM5:00

  • HOME
  • 二十四の瞳映画村とは
  • 二十四の瞳あらすじ
  • イベント紹介
  • お買い物
  • 施設紹介
  • 食べる
  • 体験
  • 交通アクセス
  • 石倉三郎コラム
  • 橋口亮輔エッセイ
  • 木下恵介展
  • ギャラリー松竹座
  • キネマの庵
  • 過ごし方
  • 楽しみ方指南
  • 壺井栄文学館
  • イベント特設サイト
  • 岬文壇エッセー
  • 絵画展
  • 渡し舟
  • 入場料割引クーポン
  • 年間パスポート
  • 村内散策MAP
  • 会社概要
  • リンク
  • お問い合わせ

Copyright Nijyushinohitomi eigamura Inc.Future institute Corporation All rights reserved. 
このホームページの資料・画像・文章等を許可なく転載することを禁じます。