ようこそ、小豆島「二十四の瞳映画村」へ|小豆島 観光

サイト内検索|小豆島 観光なら二十四の瞳映画村へ

二十四の瞳映画村とは|小豆島施設紹介|小豆島食べる|小豆島体験|小豆島お買い物|小豆島イベント紹介|小豆島交通アクセス|小豆島壺井栄文学館|小豆島よくあるご質問|小豆島
  • 2023.03.18
    2023年も引き続き開催決定!ゲキ×シネRepeat瀬戸内小豆島
  • 2023.03.12
    真珠のような人-女優・高峰秀子のことばと暮らし-(MIKIMOTO銀座4丁目本店)
  • 2023.03.09
    【壺井栄文学館通信】
  • 2023.03.04
    【「渡し舟」運行再開のお知らせ】
  • 2023.03.04
    ゲキ×シネRepeat瀬戸内小豆島 【蛮幽鬼】
      
  • 2023年3月
  •   
  • 2023年2月
  •   
  • 2023年1月
  •   
  • 2022年12月
  •   
  • 2022年11月
  •   
  • 2022年10月
  •   
  • 2022年9月
  •   
  • 2022年8月
  •   
  • 2022年7月
  •   
  • 2022年6月
  •   
  • 2022年5月
  •   
  • 2022年4月

真珠のような人-女優・高峰秀子のことばと暮らし-(MIKIMOTO銀座4丁目本店)


真珠のようなひと

-女優・高峰秀子のことばと暮らし-

4月12日(水)から5月12日(金)まで、銀座4丁目本店 7階 ミキモトホールにて「真珠のようなひと-女優・高峰秀子のことばと暮らし-」を開催します。

昭和の日本映画を代表する女優・高峰秀子は、子役から大人の女性の役まで50年以上にわたって数多くの作品に出演し、今なお、多くの人々を魅了し続ける特別な存在です。随筆家としても活躍し、滋味とウィットあふれるエッセイの数々は、色あせることなく読み継がれています。私生活では、シンプルで丁寧な暮らしを愛し、高い審美眼にかなったものだけに囲まれながら、衣食住のすべてを心から楽しんでいました。本展では高峰秀子のことばと暮らしに注目し、ライフスタイルを物語る写真と、日用品やジュエリーなど愛用した品々を、紡いだことばとともに展示します。また、多くの文化人とも交流があったことを物語る貴重な作品も展示します。女優として映画の中で輝く姿を捉えた写真も併せてご覧ください。今もなお真珠のように輝く女性、高峰秀子の魅力をMIKIMOTOならではの視点で紹介します。

高峰秀子展

mikimoto.com


english 繁體中文 한국어 Français ภาษาไทย

TOPへ|小豆島 観光なら二十四の瞳映画村へ お問い合わせ 小豆島 フェリー よくあるご質問 小豆島名所めぐり
ツイート
頁TOPへ|小豆島 観光なら二十四の瞳映画村

香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
FAX 0879-82-1824
AM9:00~PM5:00

  • HOME
  • 二十四の瞳映画村とは
  • 二十四の瞳あらすじ
  • イベント紹介
  • お買い物
  • 施設紹介
  • 食べる
  • 体験
  • 交通アクセス
  • 石倉三郎コラム
  • 橋口亮輔エッセイ
  • 木下恵介展
  • ギャラリー松竹座
  • キネマの庵
  • 過ごし方
  • 楽しみ方指南
  • 壺井栄文学館
  • イベント特設サイト
  • 岬文壇エッセー
  • 絵画展
  • 渡し舟
  • 入場料割引クーポン
  • 年間パスポート
  • 村内散策MAP
  • 会社概要
  • リンク
  • お問い合わせ

Copyright Nijyushinohitomi eigamura Inc.Future institute Corporation All rights reserved. 
このホームページの資料・画像・文章等を許可なく転載することを禁じます。